サントリーのウイスキーであるメーカーズマーク。その新CMが先日発表されました。
出演は俳優界トップクラスの存在である小栗旬さん、そしてベテラン俳優の火野正平さん。
父の日をコンセプトに制作されたこのCMですが、小栗旬さんと火野正平さんが親子役で共演し、更には視聴者に響くような内容で話題となっています。
そこで今回は、小栗旬さんと火野正平さんのプロフィールと共に、話題のメーカーズマークのCMについてご紹介していきます!
サントリーメーカーズマーク最新CM「父の日」篇
サントリーが販売しているクラフトウイスキーのメーカーズマーク(Maker’s Mark)
数年前からハイボールが多くの飲食店で主流商品となり、ウイスキーの需要が高まっている中で、メーカーズマークも幅広い世代から好まれている人気ウイスキーとなっています。
そして、今回ご紹介するメーカーズマークの新CMですが、「父の日」篇という内容で、メーカーズマークをきっかけに親子の絆を見事に描いた作品となっており、多くの人の心に響く内容なのです。
父親と息子。多くのことを話すことはないですが強い絆で結ばれ、大人になると素直に話せない関係でもあります。そんな関係をメーカーズマークという‘お酒’を父の日にプレゼントするということによって、普段話せない事を話すことができるきっかけにもなる。そんな描写をしている素晴らしいCMです。
サントリーのHPやSNSにはフルバージョンが載っており、息子役の小栗旬さん、父親役の火野正平さんがお互い適度な距離感で会話をし、乾杯の後には「次はいつ帰ってくるんだ?」という言葉を発しています。
この描写は息子に会えて嬉しい気持ちと、またすぐ会いたいという希望、そしてまたしばらく会えないという寂しさをたった1分間で描いているのです。そんな1分で感動を与える演技をする火野正平さんも、小栗旬さんも、やはり日本を代表する俳優なんだなと実感しましたね!
メーカーズマークCM俳優の小栗旬のプロフィールと経歴

ここでは小栗旬さんのプロフィールと経歴をご紹介していきます。
- 名前:小栗旬
- 生年月日:1982年12月26日
- 出身地:東京都
- 身長:184cm
- 血液型:O型
- 事務所:トライストーン・エンタテインメント
現在37歳、数多くの名作に出演する実力派俳優の小栗旬さん。
1998年、反町隆史さん主演のドラマ「GTO」で連ドラデビューし、少しづつドラマや舞台に出演。そしてブレイクのきっかけとなったのが2007年に放送されたTBS系ドラマ「花より団子2 リターンズ」です。花沢類というマイペースでふわっとした性格ながら実直で男らしい面もある役柄で一気に全国区になりました。
その後も「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」、「クローズ ZERO」、「ルパン三世」など、数多くのドラマや映画、舞台に出演。今や日本映画界や演劇界など、様々な表現の場では欠かせない俳優となりました。
プライベートではモデルで女優の山田優さんと2012年に結婚。現在はお子さん三人も授かり、公私ともに順風満帆な生活を送っています。
メーカーズマークCM俳優の火野正平のプロフィールと経歴

- 名前(本名):火野正平(二瓶 康一)
- 生年月日:1949年5月30日
- 出身地:東京都
- 身長:168cm
- 血液型:A型
- 事務所:シーズ・マネージメント株式会社
1949年5月30日生まれ、71歳を迎えた現在も数多くの作品に参加しているベテラン俳優の火野正平さん。
11歳から子役として活動し、12歳で「劇団こまどり」に入団。小さい時から俳優人生を歩み始め、徐々に力をつけていくと、1973年のNHK大河ドラマ「国盗り物語」をきっかけに一気に人気を集めます。
ちなみにこの「国盗り物語」に出演の際、本名から火野正平に改名。その名付け親となったのがあの有名小説作家・池波正太郎さんというのは、有名な話です!
その後も数多くの時代劇や舞台で活躍し、特に2時間ドラマでは絶対的な存在として重宝されてきました。
メーカーズマーク父の日CMへのネットの反応

このCMに関して、SNSではどういった反応があったのでしょうか?一部ご紹介していきます。
SNSを見ると多くの方が好印象を持っており、良い評判しかないようです!
父親との関係は人それぞれです。良好な人、そうでない人、もう会えない人。感じ方が一概に1つとは言えません。ただ、このCMが与えた影響が絶大なのは確かです。
メーカーズマークの販促の一環ではありますが、このCMの意義は販促という観点を除いても後世にまで残すべきCMといっても過言ではありませんね!
まとめ
今回はメーカーズマークの新CMとそのCMに出演する小栗旬さんと火野正平さんについてご紹介しました。
実力派俳優の小栗旬さんと火野正平さんの演技はもちろん、このCMのコンセプトが素晴らしく、多くの人に印象的な作品の1つなのではないでしょうか。!
きっとこのCMをきっかけに父の日に何かプレゼント渡そうと感じた人も多いでしょう。そう感じた人は是非メーカーズマークをプレゼントしてみてくださいね!(もちろん他のプレゼントでも良いと思います!)
記事の感想はこちらから